屋根は定期的なメンテナンスが必要
疑問①
屋根って一生もつものじゃないの?
屋根は定期的なメンテナンスが必要です!
屋根は普段気が付きにくいですが、
時間の経過とともに劣化していきます。
そのため、定期的なメンテナンスが必要です。
疑問②
メンテナンスをしないとどうなるの?
大規模な修理が必要になる
雨漏り等が起こったり、支柱までに影響が出ると、補修に多額の費用が掛かる場合があります。
二次被害出ることも
瓦や屋根自体が捲れたり落ちてしまうことで、2次被害が出る可能性もあります。台風などの災害が起こった際には特に注意が必要です。
疑問③
メンテナンスのタイミングは?
最低でも5年に1度!
最低でも5年に1度はメンテナンスをすることが良いとされています。
また台風などの災害が起こった後もメンテナンスのタイミングです。
屋根一は屋根の専門業者です。雨漏り、屋根材の割れやヒビ、下地防水シート(ルーフィング)の交換、塗装の劣化、雨樋の修理など屋根の事なら何でも無料で点検致します。
点検後は現在の状況、対応策を説明させていただきますが当社で修理しなければいけないという事はありません。
お客様の要望があれば見積もりをさせていただきます。もちろん応急処置からしっかりと直す見積もりまで複数種類の見積もりを提出する事も可能です。
屋根一は社長も含む全員が職人です。しっかりとした技術をもって修理・補修を行います。
調査した雨漏りや破損の原因の説明。修理の方法や経過、結果など全ての説明をわかりやすい言葉で丁寧にお伝えします。
もちろんメリット・デメリットも包み隠さずにお伝えし、お客様にご納得いただいてから施工に取り掛かります。
当社では仲介業者を介さず自社で工事を行っているため、仲介手数料が上乗せされません。
更に工事する職人が営業から片付けまでの全てを担当するので余分な人件費を削減しています。
屋根の専門家として、どのような素材・ご状況の屋根であっても対応が可能です。